お知らせ
- 子宮頸がんワクチン無料接種期限迫る(キャッチアップ対象者)1回目は9月30日までに [2024.08.07更新]
-
誕生日が1997年4月2日~2009年4月1日の女性で子宮頸がんワクチンを3回接種していない方は1回目を2024年9月30日までに接種してください。
2025年3月まで無料、4月からは有料です(1回接種毎に約3万円かかります)。当クリニックでは子宮頸がんワクチンを接種可能な施設(世田谷区医師会の推奨施設)であり、すでに子宮頸がんワクチンの接種を行っており、副反応時にも迅速に対応が可能です。また。院内には子宮頸がんワクチンを常備しており、体調の良いときや対象者のご予定が空いている時に接種することが可能です(接種時間は可能な限り臨機応変に対応致します)。当クリニックでは原則シルガード9を接種することなります。詳しくはお気軽にお電話にてお問い合わせください。img20240807_17062572 - 発熱やのどの痛み・咳などでご来院の患者様へ [2024.07.15更新]
- 新型コロナ感染症が東京都内でも明らかに広まりつつあります。7月12日に発表されたコロナ感染者データでは東京都で1医療機関あたり感染者は平均7.14名でした。このデータは7月第1週の感染者を反映しており(https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/)、7月15日の連休明けにはさらに感染患者さんは増加することが予想されます。先週は発熱外来対応医療機関である当クリニックでも発熱や咳・のどの痛みを有する患者さんの中で1日平均3~4名程度にコロナ感染陽性の所見がみられました。発熱や感冒症状(のどの痛み・咳)のある方は、院内感染対策の観点から院外や隔離スペースでの待機・診察を余儀なくされることをご了承いただきますようお願いいたします。なお、一般患者さんや医療スタッフの感染予防も考慮して上記の症状のある方は原則的にコロナ・インフル抗原検査をさせて頂きます。なお、ご来院の際は、必ずお電話やウェブ予約であらかじめご連絡して頂き、必ずマスク着用の上ご来院くださいますようお願い致します。ご協力よろしくお願い申し上げます。 NHK感染症データと医療・健康情報から 引用
- 6月からの診療報酬改定での「生活習慣病療養計画書」の作成について [2024.06.01更新]
-
2024年6月1日からの診療報酬改定で「生活習慣病療養計画書」の作成をすることになりました。
該当の患者様には計画書にご署名をいただく必要がありますので、ご協力をお願いいたします。◇対象になる患者様
高血圧症 脂質異常症 糖尿病◇療養計画書
医師が作成した療養計画書をお渡しします。
初回のみご署名(サイン)をお願いします。◇計画書開始時期
2024年6月1日から - 6月からの特定健診やがん検診について [2024.05.05更新]
-
特定健診について
世田谷区では、40歳以上74歳以下の世田谷区国民健康保険に加入されている方を対象に特定健診・特定保健指導を実施しています。令和6年度は、5月下旬より、下記の日程で「受診券」が世田谷区役所から送付されます。
誕生月
発送時期
4~9月生まれの方
5月下旬頃
10~3月生まれの方
6月中旬頃
送付用封筒には、「受診券」、「受診票」などが同封されています。
健診内容は前年と同様、問診、診察、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図、眼底検査、胸部X線等です。
また、肺がん検診(自己負担100円ないし600円)、大腸がん検診(自己負担200円)も特定健診を受ける際に同時に行うことが可能です. B型・C型肝炎ウイルス検診も無料で行うことが可能です。
当クリニックは世田谷区で特定健診を行うことが可能な医療機関名簿にも記載されており、特定健診が約1時間程度で行うことができます。当院では患者さまのデータ管理はプライムパートナー(日本光電)というクラウドサービスを用いることにより電子カルテ内で厳重に一元管理しています。胸部レントゲン写真に関してはデジタルラジオグラフィーというシステムにより鮮明(高解像度)でかつ迅速な撮影、さらには低線量(被ばくの少ない)、白黒反転(血管や気管支の走行や同定や肺野陰影の詳細な観察が可能)・色調補正・画像拡大などが容易に可能です。心電図所見や血液検査データは即座に電子カルテ内に転送されます。上述の院内のシステム管理により患者さまの健診にかかる時間の短縮に努めています。がん治療認定医で終身呼吸器外科指導医、産業医などの資格を有する十分な臨床経験のある医師による胸部レントゲン写真の診断ならびに心電図診断が即座に可能です。なお,健康診断は基本的にAM10:00からスタートで予約制となります。特定健診をご希望の方はお気軽にお電話でご連絡ください。
がん検診について
- 令和6年度がん検診の対象年齢は、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間に迎える年齢をさしています(令和7年3月31日時点の年齢です。)
- 令和6年度各種検診の受診期限は、令和7年3月31日となります。
- 生活保護等受給中の方は、無料で受診できます。
- 令和5年度住民税非課税世帯(世帯全員が非課税)の方も無料となります。詳しくは住民税非課税世帯の方は、がん検診が無料で受けられます!をご覧ください。
肺がん検診
・40歳以上の方は検診可能です。
自己負担金
エックス線のみの方は100円
エックス線・喀痰細胞診検査の方は肺がん検診受診(エックス線撮影)日に100円、喀痰検査用容器提出時に500円を医療機関にお支払いいただきます。
自己負担金無料の方
生活保護等受給中の方
令和5年度住民税非課税世帯の方(令和4年分所得について、世帯全員が非課税の場合)
大腸がん検診
・40歳以上の方は検診可能です。
自己負担金
200円
自己負担金無料の方
・生活保護等受給中の方
・令和5年度住民税非課税世帯の方(令和4年分所得について、世帯全員が非課税の場合)
胃がんABC検診
胃がんリスク(ABC)検査は、胃がんのリスク因子とされる「ピロリ菌」の感染有無を調べる検査(ヘリコバクター・ピロリ菌抗体検査)と、「胃粘膜の萎縮」を調べる検査(ペプシノゲン検査)を組み合わせ、将来胃がんになりやすいかどうかを血液検査にてA~Dの4群で判定し、判定に応じて定期検診・精密検査・除菌治療等を行います。
・世田谷区の特定健診または成人健診対象で 40・60・70歳の方
・世田谷区在住の40歳で、社会保険に加入されている方
自己負担金
800円
前立腺がん検診
60歳以上の世田谷区民の男性の方で過去に世田谷区の前立腺がん検診を1度も受診していない方。
- 世田谷区が行う検診を受けられるのは生涯に1度となります。
- 対象年齢は、令和6年4月1日~令和7年3月31日の間に迎える年齢(令和7年3月31日時点での年齢)をさしています。
自己負担金
600円
自己負担金無料の方
生活保護等受給中の方
令和5年度住民税非課税世帯の方(令和4年分所得について、世帯全員が非課税の場合)
当クリニックではがん治療認定医で終身呼吸器外科指導医、肺癌学会・乳癌学会に長年の入会歴を有し、がん診療において臨床実績のある医師によるがん検診が即座に可能です。甲状腺・乳腺・腹部・前立腺エコーなども即座に行うことが可能です。がん検診をご希望の方はお気軽にお電話でご連絡ください。また、がん診断や治療に関する相談についても随時承ります。
- 麻疹ワクチン入荷のお知らせ [2024.04.26更新]
-
麻疹ワクチン(MRワクチン)が入荷しました。
海外渡航などで麻疹に対するワクチン接種をご希望の方は電話でご連絡頂ければ対応させていただきます。
なお、当クリニックでは他院と比較して接種費用は安価な設定となっております。
- 黄砂のシーズン到来 [2024.04.17更新]
-
前回述べた黄砂が飛来し始めました。
黄砂により従来有している花粉症の症状が悪化したり、黄砂そのもののアレルギー症状(目の痒みやかすみ、結膜炎、鼻水やくしゃみ、喉の痛み、咳、皮膚のかゆみ)が出現したりします。心あたりのある方はお気軽に電話でお問い合わせください。 - 黄砂について [2024.04.01更新]
-
黄砂について
黄砂とは中国を中心とした東アジア内陸部からの砂漠の砂が、強風に巻き上げられ、地上に降り注ぐ気象現象です。黄砂の主成分は二酸化ケイ素ですが、運ばれる途中で微生物の死骸やちりを付着した状態となります。日本では偏西風が強くなる春(3月~5月)に黄砂の量が多くなります。 黄砂の大きさはスギ花粉より小さく、PM2.5より大きいとされています。
・スギ花粉の大きさ:25~30μm
・黄砂:4μm
・PM2.5:2.5μm
・細菌:1μm
・ウイルス:0.1μm黄砂は花粉症やアトピーなどのアレルギー疾患の悪化要因
砂飛来時期と花粉が飛散する時期が重なるため、花粉症の症状が悪化したり、花粉症にかかっていない人が突然発症することがあります。黄砂に含まれている微生物などが原因でアレルギーが悪化するリスクがあるとも言われています。また、黄砂にはダニの死骸やほこりが付着しているためダニアレルギーのある方にも悪影響を及ぼす可能性もあります。この時期にはアトピー性皮膚炎が悪くなることがあります。
喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)を有する患者さんに悪影響
黄砂の粒子には大気汚染物質や細菌・真菌などが付着しているため、これらが喘息症状悪化の原因の1つであると考えられています。また、喘息患者は黄砂飛来時期に呼吸器症状が悪化し、約10~20%で咳や痰が増加します。
黄砂への対策
- 黄砂情報 https://weathernews.jp/s/kosa/radar.htmlを把握し、黄砂の多い日は外出を控える
- 超微粒子の侵入を防げるマスクや眼鏡を使用する
- 洗濯物にも付着するので、屋内に干す
当クリニックでは、長引く咳で困っている患者さんや花粉症やダニアレルギーの有している患者さんが多く来院しています。長引く咳やアレルギー疾患をお持ちの方はお気軽に電話でお問い合わせください。
- 麻疹(はしか)感染者の増加の兆しあり [2024.03.13更新]
-
麻疹(はしか)は麻疹ウイルス(Paramyxovirus科Morbillivirus属)によって引き起こされる感染症であり、空気感染(飛沫核感染)、飛沫感染、接触感染と様々な感染経路を示し、その感染力は極めて強いとされています。2024年2月、アラブ首長国連邦から帰国した男女5人が、麻しんウイルスに感染していることが報告されました。また、麻疹(はしか)に感染した大阪市在住の20代女性が、東京都内(銀座)で不特定多数と接触していたことも判明しました。昨夜のテレビでもそのニュースが流れました。麻疹(はしか)の感染力は極めて強く、免疫を持っていない人が感染者に接すると、ほぼ100%の人が感染するともいわれ、その感染力はコロナ感染症をしのぐと言われています。麻疹(はしか)の典型的な臨床経過としては10~12日間の潜伏期を経て、発熱やせき、鼻水といった風邪のような症状が現れ、2~3日熱が続いた後、39度以上の高熱と発疹が出現します。重症化すると脳炎も発症します(1000人に1人程度)。麻疹(はしか)への治療に関しては抗ウイルス薬などはなく、対症療法となります。麻疹(はしか)の抗体を十分有していない方にはワクチン接種が感染防止に有効となります。また、抗体を有しているか否かを十分把握していない方も抗体価を測定することで感染の広がりを抑止する結果につながります。当クリニックでは麻疹(はしか)の抗体検査が比較的安価で施行可能です。麻疹(はしか)の抗体検査をご希望の方はWEB予約や電話で検査予約が可能です。なお、4月中旬よりワクチン入手の予定です。ワクチン接種(MRワクチン)をご希望の方は順次予約を受け付けております。
- スギ花粉のシーズンスタートです [2024.02.12更新]
-
当院ではアレルギー疾患を有する患者さんを多く診察しており、開院以来スギ花粉症の患者さんにシダキュアによる免疫舌下療法を導入してきました。2月に入り、いよいよスギ花粉症のシーズンに入りました。スギ花粉症への治療は抗ヒスタミン薬の内服やステロイド点鼻薬、抗ヒスタミン点眼薬、ネブライザー吸入などが主流ですが、基本的にはアレルギー疾患の治療の基本はあくまでアレルゲンからの回避が重要です。日々の花粉飛散への情報収集(ウエザーニュースhttps://weathernews.jp/pollen/)と鼻粘膜や目への花粉の暴露予防(マスクやゴーグル使用)さらにはその対策(喉・鼻うがいや目の生理食塩水での洗浄)が重要です。当院では鼻鏡や鼻咽喉ファイバーによる鼻腔粘膜の観察による診断や上記の治療の他に鼻うがいなどの指導も行っています。また、最近では花粉抗原との交差反応性により症状が誘発される食物アレルギーいわゆる花粉-食物アレルギー症候群(pollen-food allergy syndrome:PFAS)も注目されています。スギ花粉症では茄子科(トマト)に交差反応を示すと言われており、トマトを食べるとアレルギー反応を示すことがあります。その場合、食べた直後に口腔内に痒みを感じたり、喉のイガイガ感が出現したり、食べた後しばらくしてから湿疹などの症状が緩徐に現れてきたりします。スギ花粉症治療やアレルギー疾患に関することでお気にかかることがあればいつでもお気軽にお問い合わせください。
- ビタミン注射とプラセンタ注射について [2024.01.31更新]
-
当院ではビタミン注射とプラセンタ注射を行っています。ビタミン注射は疲労回復、美肌効果などにプラセンタ注射は美肌・美白効果、更年期障害、腰痛、肩こり、花粉症などに効果を発揮します。プラセンタ治療は免疫力強化、自律神経のバランスの調整にも有効との報告もあります。更年期障害や慢性肝疾患をお持ちの方には保険診療で治療が可能です。なお、女性のみならず、男性にも効果を発揮します。週2回注射でのプラセンタ投与により約70~80%の方が効果を実感しております。当クリニックでのビタミン注射とプラセンタ注射はともに他院と比較して安価な価格で提供しています。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
当院の特徴
- プライマリーケア医として
幅広い診療に
対応しております - 呼吸器外科医による
呼吸器疾患の治療を
強みにしております
痛みを取る治療
(膝・腰・頸部痛
など整形外科疾患)
もおこなっております- 予防医学(ワクチン接種や
健診・がん検診)に
力をいれています
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | ◯ | / |
15:00~18:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | ◯ | / |
休診日 水曜、日曜、祝日
アクセス
〒1540001
東京都世田谷区池尻3-28-1
- 池尻大橋駅徒歩8分
- 三軒茶屋駅徒歩11分
- 西太子堂駅徒歩18分
- 三宿バス停徒歩2分